検索条件

商品カテゴリから選ぶ

商品名を入力

商品カテゴリー

  • 当サイトについて
  • お問い合わせ
  • 特定商取引に関する法律

書籍 | 応用分野

Optronics Edge 量子最前線
  • NEW
  • オススメ
商品コード: 9784902312799

Optronics Edge 量子最前線

販売価格(税込) 3,850 円
ポイント: 38 Pt
個  数

カゴに入れる

オプトロニクス社編集部
A4判 約200頁
オプトロニクス社
2025年2月26日刊行予定

第1章 量子技術と社会実装‐光技術への期待
第2章 注目の光量子計測・センシング
第3章 光が拓く量子技術の未来
第4章 量子光と量子生命
第5章 特別インタビュー

本書の特色

★MOOK新シリーズ「Optronics Edge」が登場!第一弾は光・量子技術

月刊オプトロニクスに掲載された業界第一人者の記事を再編集。

★購入特典:月刊オプトロニクス2025年2月号(OptQC株式会社 高瀬社長インタビュー掲載号)を1冊プレゼント!

※購入特典は直接オプトロニクス社へご注文いただいた場合に限ります。予めご了承ください。

目次

第1章 量子技術と社会実装‐光技術への期待

総論
 東京大学 荒川 泰彦

量子技術の社会実装に向けた政府戦略および産官学の取り組み
 日本電信電話(株) 寒川 哲臣

高速光量子コンピュータ実現のためのキーテクノロジー
 東京大学/(国研)理化学研究所 遠藤 護,古澤 明

量子暗号通信技術の社会実装動向と将来展望
 東芝デジタルソリューションズ(株) 佐藤 英昭,村井 信哉

コヒーレントイジングマシンの最近の進展
 日本電信電話(株) 武居 弘樹

より高精度,高速に周波数を読む,原子時計の小型化戦略
 東京大学/(国研)理化学研究所 香取 秀俊

量子もつれ光を利用した光量子センシングの社会実装にむけて
 京都大学 竹内 繁樹

量子慣性センサーの実用化にむけた最近の研究開発動向
 電気通信大学 中川 賢一

ナノ量子センサーによる細胞イメージング・センシング
 (国研)量子科学技術研究開発機構 湯川 博,馬場 嘉信


第2章 注目の光量子計測・センシング

特集「注目の光量子計測・センシング」を企画するにあたって
 京都大学 竹内 繁樹

量子もつれ光子対発生のための擬似位相整合素子技術
 (株)島津製作所 徳田 勝彦

超伝導ナノワイヤ単一光子検出器の基礎と応用
 (国研)情報通信研究機構 寺井 弘高

量子赤外分光の高度化に向けた研究動向
 京都大学 向井 佑,荒畑 雅也,田嶌 俊之,竹内 繁樹

量子光干渉断層イメージングの現状と展望
 京都大学 岡本 亮,曹 博,阿部 尚文,竹内 繁樹

量子もつれ2光子吸収分光
 北里大学 岡 寿樹

高感度分子イメージングのための量子増強誘導ラマン散乱顕微法の開発
 東京大学 小口 研一,徐 自聡,小関 泰之

光ポンピング磁気センサによる量子センシング
 京都大学 伊藤 陽介

超高速な光強度揺らぎによる2 光子励起蛍光の増強と局所制御
 京都大学 衞藤 雄二郎


第3章 光が拓く量子技術の未来

総論 ─ 我が国の量子技術戦略 ─
 東京大学 荒川 泰彦

量子コンピューターとフォトニクス
 東京大学 吉川 純一,古澤 明

量子暗号とその社会実装
 (国研)情報通信研究機構 小林 宏明,武岡 正裕,藤原 幹生

量子中継技術への期待
 東京大学/大阪大学 井元 信之

実用化を目指した光格子時計の可搬化
 東京大学/(国研)理化学研究所 香取 秀俊

ダイヤモンド量子センサの発展
 東京工業大学 波多野 睦子

光量子センシングの現状と展望
 京都大学 竹内 繁樹

量子集積フォトニクスの展開
 東北大学 松田 信幸,山田 博仁,枝松 圭一
 (国研)産業技術総合研究所 三浦 義隆,福田 大治


第4章 量子光と量子生命

量子光と量子生命:光量子技術で量子生命現象を理解する
 東京大学 合田 圭介

量子生命科学の将来展望
 (国研)量子科学技術研究開発機構 馬場 嘉信,白川 昌宏,須原 哲也

生体ナノ量子センサーで微小環境を測る
 (国研)量子科学技術研究開発機構 五十嵐 龍治

炭化ケイ素(SiC)半導体量子センサー
 (国研)量子科学技術研究開発機構 大島 武

量子ナノセンサーの幹細胞・再生細胞イメージング応用
 名古屋大学 湯川 博

超偏極-核磁気共鳴代謝イメージングと生命科学・医療への応用展開
 (国研)量子科学技術研究開発機構 高草木 洋一

光捕集タンパク質の2次元電子分光
 (国研)量子科学技術研究開発機構 篭谷 勇児,安達 基泰

量子確率論の脳科学への応用に向けて
 (国研)量子科学技術研究開発機構 山田 真希子

量子構造生物学の創成と挑戦
 (国研)量子科学技術研究開発機構1,JSTさきがけ2 玉田 太郎1,平野 優1, 2


第5章 特別インタビュー

光量子コンピューターで開発競争に挑む ─光の特性が混戦を制する!
 東京大学 武田俊太郎 氏

現在のカゴの中

商品数:0点

合計:0円

カゴの中を見る


Photonics Media


Copyright(C)2023 The Optronics Co..Ltd. All rights reserved.