書籍 | 光通信
商品コード:
9784902312836
Optronics Edge 光電融合
販売価格(税込):
3,850
円
ポイント:
38
Pt
シリコンフォトニクスとIOWNが拓く次世代通信・AI・量子技術
オプトロニクス社編集部
A4変形 約150頁
オプトロニクス社
2025年11月刊行予定
予約受付中
第1章 光化へのカウントダウン!IOWN最前線
第2章 進化を続ける光集積回路技術
第3章 シリコンフォトニクスのアプリケーション展望とそれを支える基盤技術
第4章 特別インタビュー
本書の特色
いま自動車・モビリティ分野は、EV化、自動運転、コネクテッド化、MaaSといった技術革新によって大きな変革期を迎えています。その中で、光学・レーザーに代表されるフォトニクス技術が、安全性や利便性を支える基盤技術として重要性を増しています。光センシングや光通信は自動運転の“目”や車両間通信を担い、車内外のネットワークや照明も進化。さらに製造現場では、レーザー加工や検査が高精度・省エネに貢献しています。本書では、こうした多岐にわたるフォトニクスのモビリティ応用を体系的に整理し、最前線の動向を紹介します。
★Optronics Edge第四弾は「光電融合」
★月刊オプトロニクスやOPTRONICS ONLINEに掲載された業界第一人者の記事を再編集。
★車載センシングから製造加工まで、モビリティ×フォトニクスの最前線
目次
第1章 車載センシング技術の進化と未来
総論
東京工業大学 西山 伸彦
LiDAR用SiPMの動作原理と開発事例
浜松ホトニクス(株) 永野 輝昌
カメラ・LiDAR・ミリ波レーダーによる走行環境認識技術
電動モビリティシステム専門職大学 秋田 時彦
モビリティを支える車載向けイメージセンサーのセーフティ&セキュリティ技術
ソニーセミコンダクタソリューションズ(株) 小股 健太郎,池田 哲崇
SUBARUのドライバーモニタリングシステムについて - 「安心と愉しさ」の価値向上 -
(株)SUBARU 中村 亮太
赤色レーザーと車載応用
ウシオ電機(株) 矢野 一晃
広ダイナミックレンジの電流を高精度に計測するダイヤモンド量子センサ
矢崎総業(株) 谷川 純也,中園 晃充
東京工業大学 波多野 雄治,岩崎 孝之,波多野 睦子
第2章 光・レーザーにおけるモビリティ応用
総論 - モビリティ応用への期待
東京工業大学 西山 伸彦
車載ステレオカメラの広視野化技術
(株)日立製作所 山崎 和良
面発光レーザーとモビリティ応用
東京工業大学 小山 二三夫
スローライトLiDAR
横浜国立大学 馬場 俊彦
光伝送技術の車載応用
矢崎総業(株) 相葉 孝充,芹澤 直嗣,若林 知敬
カーコミュニケーションへの照明応用
(株)小糸製作所 柴田 裕一,藤井 穂菜美
道路インフラ工事における車線誘導用パターン照明
大日本印刷(株) 倉重 牧夫
光無線給電のモビリティ応用
東京工業大学 宮本 智之
第3章 特別インタビュー
レーザーを使いこなし,品質保証に繋げる加工プロセス開発が重要
(株)デンソー 白井 秀彰 氏
第4章 OPTRONICS ONLINE ニューストピックス
自動車市場関連記事