雑誌 | OPTRONICS
商品コード:
455
月刊オプトロニクス2019年11月号
販売価格(税込):
1,100
円
ポイント:
11
Pt
A4変形 204頁
2019/11/10
応用が拡がるレーザーセンサー
主な内容
特集 応用が拡がるレーザーセンサー
レーザーセンシングとその応用
編集部
車椅子の自動運転化におけるレーザーレンジセンサーの役割
東京工業大学 西山 伸彦
コヒーレント・ライダーの航空機への適用
(国研)宇宙航空研究開発機構 井之口浜木
森林モニタリングのためのレーザーセンサー活用
千葉大学 加藤 顕
レーザーセンサの海洋分野への応用の期待と可能性
(国研)海洋研究開発機構 吉田 弘
開催特別企画
光とレーザーの科学技術フェア2019 出展各社の見どころ
赤外線フェア/分光フェア/光学薄膜フェア/紫外線フェア
オプティクスフェア/レーザー科学技術フェア
可視光・次世代レーザー応用ゾーン
Interview
空の玄関口を睨む光の眼 - LIDARが見守る航空機と乗客の安全
東京航空地方気象台 神田克裕
Photo-Tech News & Report
・日本への販売を強化するタッチパネルのZYTRONIC
・サーチライトクラスの超狭角配光を実現!レーザー投光器『LAXIS』を開発
・ALANコンソーシアム,青色LDを用いた水中LiDAR実験に成功
リーダーズインタビュー
レーザーはより使いやすく,制御性の高いものでなければいけない(1)
スペクトロニクス(株) 代表取締役社長 岡田穣治 氏
連載・シリーズ
光エレクトロニクスのシミュレーション技術
第20回 電子の反射と透過
波多腰 玄一
学びなおしのアナログ電気電子回路
第23回 発振回路とPLL - その2
東京工業大学 松澤 昭
ひかり探究
第13回 結像と光学系?
(株)オプト・イーカレッジ 河合 滋
若手研究者の挑戦
第47回 高速波長可変レーザーと広帯域光音響顕微鏡
(国研)理化学研究所 丸山真幸
光業界トピックス
・第一精工,シリコンフォトニクスICを 使用した超薄型コネクタ一体型アクテ ィブ光モジュールを開発
・マクニカ,イスラエルLiDARメーカー と代理店契約を締結
・東陽テクニカ,広視野角のLiDARを販売へ
・QunaSysと三菱ケミカル,量子コン ピュータによる有機材料の光学特性制御研究契約を締結
・産総研ら,レーザー加工プラットフォームを構築
・光ファイバー製造装置,未来技術遺産に登録
・書評『長距離光ファイバ通信システム』刊行 にあたって 末松安晴
コラム
発明・特許のこぼれ話 第143回 カクテルパーティ効果
熟成考房舎 鴫原 正義
ひかりがたり 第80話 ロマンス?グレー
月谷 昌之介
論調 -海外技術誌を読み解く Vol.26 音と光
井筒 雅之