雑誌 | OPTRONICS
商品コード:
450
月刊オプトロニクス2019年6月号
販売価格(税込):
1,100
円
ポイント:
11
Pt
A4変形 170頁
2019/6/10
空中ディスプレイとその光学系
主な内容
特集 空中ディスプレイとその光学系
空中ディスプレイの基礎と応用展開
宇都宮大学 山本 裕紹
マイクロミラーアレイ素子を用いた空中ディスプレイ
電気通信大学/(国研)科学技術振興機構 小泉 直也
2面コーナーリフレクタアレイを用いた空中ディスプレイ
(株)パリティ・イノベーションズ 前田 有希
ライトフィールドディスプレイを用いた空中立体表示装置
(株)ニコン 岩根 透
動物実験用の空中ディスプレイシステムの開発
宇都宮大学 八杉 公基
通り抜けられる空中ディジタルサイネージ
三菱電機(株) 菊田 勇人
Smart Cockpit ® ソリューションにおける空中エージェントの実現
クラリオン(株) 森田 学
Interview
夜空に輝く人工流れ星が導く世界とは
- いよいよ第一歩を踏み出す世界初の技術に迫る
(株)ALE 蒲池 康
Photo-Tech News & Report
・VCSELが高解像度化を可能に─リコーのfNIRS技術とは
・ポストムーアの切り札となるか─NTTが開発する光トランジスタの実力とは
リーダーズインタビュー
ファイバーレーザーをもっと身近なツールに
IPGフォトニクスジャパン(株) 代表取締役社長 村松 優
Focus
高強度マイクロチップレーザの開発とその応用
(株)オプトクエスト 初鹿野 圭,利根 正記,多久島 裕一
連載・シリーズ
レーザー航跡場加速
第8章 レーザー航跡場加速のX線およびγ線源への応用
原著:田島 俊樹,中島 一久,ジェラルド・ムルー
翻訳:(国研)理化学研究所 佐藤 智哉
光エレクトロニクスのシミュレーション技術
第15回 光導波路(2)
波多腰 玄一
ひかり探究
第9回 光の伝搬( II )
(株)オプト・イーカレッジ 河合 滋
学びなおしのアナログ電気電子回路
第18回 A/D変換器 -その1-
東京工業大学 松澤 昭
若手研究者の挑戦
第42回 ITOおよびIZOに代わる酸化インジウム系透明導電材料開発の試み
工学院大学 相川 慎也
光業界トピックス
・ウシオ電機,投影露光装置の生産能力を増強
マーケットレビュー
・矢野経済調べ / 2027年のマイクロLEDディスプレー市場は1,083万台と予測
トピックス:展示会レポート
・OPIE '19が盛況のうちに閉幕! - オンリーワン”技術が結集
コラム
発明・特許のこぼれ話 第138回 天気予報
熟成考房舎 鴫原 正義
ひかりがたり 第75話 続・光速半分
月谷 昌之介
論調 -海外技術誌を読み解く
Vol.21 5Gで変わる光通信
井筒 雅之

価格(税込):
85,800
円