雑誌 | OPTRONICS
商品コード:
432
月刊オプトロニクス2017年12月号
販売価格(税込):
1,100
円
ポイント:
11
Pt
A4変形 129頁
2017/12/10
光技術がもたらすロボット開発の可能性
主な内容
特集 光技術がもたらすロボット開発の可能性
インタビュー:ロボットと光技術の融合へ - 光センサー・システムの高度化が重要
東京大学 石川 正俊
映像投射型ドローン
大阪大学 岩井 大輔、河原 拓海、佐藤 宏介
レーザ技術を用いた低侵襲手術ロボット
千葉大学 中村 亮一
小型レーザスキャナの森林計測への応用
筑波大学 坪内 孝司
ロボットの“神経”に期待される超高速分布型光ファイバーセンサー
東京工業大学 1、東京大学 2、ファナック(株)3
水野 洋輔 1、李 熙永 1、林 寧生 2、福田 英幸 3、中村 健太郎 1
走行・飛行型群ロボットによる大規模環境レーザ計測システム
九州大学 倉爪 亮
Researcher's Voice
青色・紫色半導体レーザー応用の期待は高い、そのためビジネス展開を視野に入れた研究が必要
カリフォルニア大学サンタバーバラ校 中村 修二
生活に欠かせない技術となった「光触媒」─文化勲章受章にあたって
東京理科大学 藤嶋 昭
Interview
光のマイナスとプラスの面を操り作物育生に貢献する - 大学の知見が植物工場を軌道に乗せる
(株)アグリライト研究所 園山 芳充
Photo-Tech News & Report
・光とレーザーの科学技術フェア2017盛況のうちに閉幕! - 注目した製品をレポート
マーケットレビュー
・ディスプレー世界市場、2022年市場は大型OLEDが7,617億円、中小型OLEDが3兆8,523億円
連載
ひかり探検 第10回 レーザー I
(株)オプト・イーカレッジ 河合 滋
シリーズ
若手研究者の挑戦
第24回 ヘテロコア光ファイバが埋め込まれた柔軟素材を用いた生体情報センシング
創価大学 小山 勇也、西山 道子、渡辺 一弘
Focus
レーザークリーニング技術と実用の可能性
(株)タマリ工業 三瓶 和久
光業界トピックス
・第4回板橋オプトフォーラム開催 - 基調講演にノーベル物理学賞の中村修二氏が登壇
・経産省近畿経済産業局とレーザー総研、特別講演会「ロボットフォトニクス産業の創出を目指して」を開催
・東京理科大・学長の藤嶋昭氏が平成29年度文化勲章を受章
・パナソニック、レーザー照明のコンセプトモデルを展示
・お悔み:東京インスツルメンツ会長/ユニソク社長の駿河正次氏
トピックス:海外会議レポート
EOS DO2017 参加報告
愛媛大学 市川 裕之
コラム
ひかりがたり 第57話 いつのまにか積丹ブルー
月谷 昌之介
発明・特許のこぼれ話 第120回 クリスマスビジネス
友野国際特許事務所 鴫原 正義
論調 -海外技術誌を読み解く Vol.3 蛍光材料と生体イメージング研究への期待
井筒 雅之