学習キット | DVDで学ぶレンズと光学の基礎と設計
商品コード:
8888888888001
1.光学入門(DVDで学ぶレンズと光学の基礎と設計)
販売価格(税込):
22,000
円
ポイント:
220
Pt
監修 河合 滋
製作 オプトロニクス社
DVD3枚組(8時間40分)
2011年1月28日
刊行趣旨
本DVDを通して幾何光学と波動光学の基礎を習得できる。
著者紹介
1983年筑波大学大学院修士課程修了。同年日本電気株式会社入社。回折光学素子、マイクロオプティックス等の研究開発に従事。1997年職業能力開発総合大学校助教授。2007年同教授。2012年4月、株式会社オプト・イーカレッジ設立社長に就任。工学博士
内容
※本商品は直販限定です。一般の書店ではお取り扱いできません。
光の基礎
1
光と電磁波
波長と振動数の関係
光と電磁波の周波数・波長
2
電波の利用
光の利用
3
光線と光束
光の伝搬と波面
反射・屈折の法則
屈折によって光線の方向が変化する理由
全反射
光ファイバの構造と光伝搬
幾何光学の基礎
1
フェルマの原理
反射・屈折の法則の証明
凸レンズの作用
凸レンズによる結像
実像と虚像
凸レンズと凹レンズの違い
2
共役な関係
主要点
主点の求め方
前側焦点距離と後側焦点距離
像倍率
3
絞りと瞳
視野絞りと口径食
結像の分類
望遠鏡系とテレセントリック系
近軸光線とガウス光学
4
眼の光学系
望遠鏡の光学系
顕微鏡の光学系
カメラの光学系
プロジェクタの光学系
5
色収差と単色収差
屈折率と波長分散
平均分散とアッベ数
分散曲線と分散式
光学材料のアッベ数と屈折率
色収差
6
波面収差と光線収差
波面収差の詳細
ザイデルの収差
ザイデルの収差の特徴
マイクロレンズ
1
ボールレンズ
モールドレンズ
分布屈折率(GRIN)レンズ
ラジカルGRINレンズ
スフェリカルGRINレンズ
イオン交換の原理
2
フレネルレンズ
回折レンズ
レンズの明るさ
透過率と反射率
ガウシアンビームの伝搬
波動光学の基礎
1
波動光学とは
光波の複素数表示
光波の強度
2
平面波
球面波
干渉とは
光波の干渉
3
定在波
平面波と平面波の干渉
マイケルソン干渉計
干渉計と波面計測
マッハツェンダ干渉計
4
反射防止膜の原理
単層反射防止膜の波長依存性
多層反射防止膜の構造
多層反射防止膜の波長依存性
3層反射防止膜の入射角依存性
5
回折とは
レーザー光の回折
回折による拡がり
ホイヘンスの原理
回折の計算
回折積分
6
フラウンホーファ回折
光学におけるフーリエ変換
空間フィルタリング
時間と空間のフーリエ変換
矩形開口のフラウンホーファ回折
円形開口のフラウンホーファ回折
7
点光源・ピンホールの回折
平面波の回折
位相シフトマスク
ブラッグ回折
8
偏光とは
偏光の種類
直線偏光・円偏光・楕円偏光
9
フレネル係数
ブリュースタ角
反射光の位相変化
10
偏光デバイス
偏光子
複屈折
11
偏光子の応用
移相子
施光子
光アイソレータの原理
12
屈折率と波長分散
波長多重とスキュー
虹
光学材料の波長分散
正常分散と異常分散
ハイブリッドレンズ
13
散乱
空はなぜ青いか? 夕焼けはなぜ赤いか?
青空と偏光
雲はなぜ白いか?
海はなぜ青いか?
吸収
14
レイリの条件
伝達関数とインパルス応答
光学伝達関数
正弦波格子の光学伝達関数
解像力テストチャート
変調伝達関数の評価基準
光波伝搬の基礎
1
近軸光線の伝搬
移行過程
屈折平面
光線行列
レンズによる光線の伝搬
2
ガウシアンビームの結像
波動光学と幾何光学の相違
ガウシアンビームの伝搬
光学機器の基礎
1
望遠鏡
反射式望遠鏡
反射屈折式望遠鏡
レンズのベンディング
2
明視野照明
暗視野照明
位相差顕微鏡
微分干渉顕微鏡
共焦点レーザー走査型顕微鏡
光学設計の基礎
1
光線追跡
スポットダイヤグラム
点像強度分布
波動光学的な光学系の評価
2
光路図
収差係数
ザイデルの収差光路図
色収差図
レンズ設計の流れ
光線追跡の手順
価格(税込):
55,000
円
価格(税込):
2,000
円
セット限定価格